『しまねグリーン製品プラス』認定取得製品のご紹介

しまねグリーン製品プラス認定製品 【プレキャスト基礎板】

この度、弊社製造品のプレキャスト基礎板に三隅火力発電所内で排出されるフライアッシュ(石炭灰)を混和した製品がしまねグリーン製品プラスの認定を取得しました。                                            

フライアッシュの品質は、コンクリート用フライアッシュ(JIS A 6201)に適合している製品となっており、産業副産物であるフライアッシュをコンクリート材料に使用することで再資源化に繋がり、セメント使用量を減らせるため、製造時に排出されるCO₂削減が可能となり環境負荷低減に繋がると共に、循環型社会の構築に寄与することが出来ます。

プレキャスト基礎板は、新たに『W600幅』の製品も加わり、各種コンクリート製品などの基礎コンクリートの代替品としてご利用される機会が増えて来ています。重圧管製品紹介ページ下部に基礎板の寸法規格が記載されていますのでご確認ください。

※上記画像をクリックで重圧管紹介ページへ移動します。

しまねグリーン製品認定制度の概要

循環型社会の実現を目指して、島根発の優れたリサイクル製品を『しまねグリーン製品』に認定し、資源の循環利用の促進とリサイクル産業の育成を図っています。

また、資源循環の取組を通して脱炭素社会の実現にも繋げていくため、令和3年度より「脱炭素化への寄与」を認定要件に追加し、愛称を『しまねグリーン製品プラス』としました。

「しまねグリーン製品」は、県の定める認定基準を満たしたリサイクルです。                        【廃棄物の発生抑制・再資源化を進め、循環型社会の形成・脱炭素社会の実現を目指します。】

※上記認定マークをクリックするとしまねグリーン製品プラス認定制度(外部ページ)へ移動します。

フライアッシュ(石炭灰)

石炭火力発電所で微粉炭を燃焼した際に発生する石炭灰を選別・分級したものがフライアッシュです。              弊社では中国電力三隅火力発電所から排出されるフライアッシュを混和材として使用しています。

石炭灰をコンクリートに混和する事で下記の効果が得られます。

・コンクリートの流動性向上、製造時の減水効果

・コンクリート硬化初期の発熱抑制(温度応力の低減)

・ポラゾン反応による、長期耐久性の向上

・緻密な硬化組織やASR抑制効果